オフラインでの鍵の受け渡しについては、以下各セクションをご参照ください
オフラインの鍵受け渡しとは?
オフラインの鍵受け渡しは、MS5/MS4 SmartBoxに組み込まれている機能です。SmartBoxがオフラインになった場合でも、通常通り鍵を受け渡すことができます。 WifiやLAN、SIM接続に支障が発生した場合に機能します。
MS3 シリーズまたはそれ以前のモデルのSmartBoxをご利用のお客様は、 「緊急時に備えて」 をご参照ください。
オフラインでの鍵受け渡しの仕組み
SmartBoxは定期的に、クラウド(Keycafe管理画面またはアプリ)上で作成された鍵へのアクセス権情報を取り込みます。 オフラインになった際には、SmartBox内のメモリから、鍵やアクセス権の情報を取得することができます。 電波状況とタイミング、ご利用プランにより、SmartBoxが直近で取り込んだデータは、オフラインになる数秒前から数時間前のものになります。 タイミングによっては、直前に作成されたアクセス権や、鍵の受け渡しの履歴はSmartBoxに認識されません。
SmartBoxがオンラインになり次第、オフラインの間に行われた鍵の受け取り・預け入れの履歴はオフラインマーク付きで同期され、アプリ上で確認できるようになります。 履歴の同期には数分間を要します。SmartBoxのご利用は、オンラインに復帰してから数分間お待ちいただくことを推奨します。
同期のタイミングについて
SmartBox は通常、作成されたアクセス権、鍵の受け渡し記録を5 分以内に同期しますが、同期のタイミングは、鍵の受け取り・預け入れの頻度など、さまざまな要因によって影響を受ける可能性があります。 ご利用プランによっても、保証される同期タイミングは異なります:
- ビジネスプロの場合は15分
- プレミアムは2時間
- ライトは6時間
ビジネスプロ の 15 分間の同期保証は、多数の鍵の受け渡しをするロケーション(1営業日あたり50件以上の鍵の受け渡し)に適しています。
制限事項
オフラインの鍵受け渡しは緊急時のバックアップ機能であるため、通常のクラウド接続操作に比べると、利用できる機能に制限があります。
- オフライン中にSmartBoxの電源が切れたり、リセットされると、オフラインでの鍵の受け渡しは利用できなくなります
- SmartBox がクラウドに接続されていない間、 アプリを使った鍵の受け渡しはできません
- SmartBoxがオフラインの間に、管理画面またはアプリから行われた設定変更は、SmartBoxがオンラインに戻るまで、反映されません
- SmartBoxがクラウド接続していない状況では、QRコードを使った認証はアプリ上、機能しなくなります。 オフラインでも利用できるQRコード機能は、将来的にリリース予定です。
- オフラインの鍵受け渡しでは、一部の認証機能は使用できません。 以下リストをご確認ください。
認証方法 | オフラインの鍵受け渡しで使用できる/できない |
アクセスコード | ✔️ |
アクセスコード | ✔️ |
キーコード | ✔️ |
ユーザーバッジ | ✔️ |
QRコード | - |
アプリ | - |
携帯電話番号 | - |
グローバル SmartBox コード | - |
エイリアスコード | - |
履歴の同期について
オフラインで鍵を受け取り・預け入れされると、一時的に履歴データが反映されない事もあります。 履歴の同期に関するよくある不具合と対応策については、以下をご確認ください。
問題:
オフラインになる直前の鍵の受け渡し・アクセス権の変更がSmartBoxに認識されていない
対策:
SmartBox がオンラインに回復するのを待つか、新しいアクセス権を作成して使用します。 鍵を取り出す必要がある場合には、オフラインコードを使用することもできます。オフラインコードを使用した際には、マニュアルで鍵の受け取り記録を付ける必要があります。
問題:
SmartBoxがオンラインに回復した後、オフラインの間の受け取り/預け入れが履歴に反映されない
対策:
オンライン回復後に、履歴の齟齬が認識された場合は、管理者にメール通知が送信されます。 全ての鍵キャビネットを開いて、SmartBox内の鍵を確認してください。
APIへの影響
オフラインでの鍵受け渡し機能の導入により、APIにも変更があります。 詳細については、API情報をご確認ください。