SmartBoxをご購入されたお客様へ

鍵管理ソリューションにKeycafeをお選びいただき、ありがとうございます。

Keycafeの設置・設定、ご利用方法についてのお問い合わせは24時間対応のチャットにて承っております。 Keycafe チャット: http://www.keycafe.com/chat.

SmartBoxは以下のステップに沿って設置・設定します。

  1. Keycafeアカウントを登録する
  2. SmartBoxを設定・設置する
  3. 鍵を登録する
  4. 社員やスタッフのアクセス権を設定する
  5. ゲストにアクセス権を付与する
  6. 詳細設定

ステップ 1 - Keycafeアカウントを登録する

まず最初に、 Keycafe アカウントを作成します。 オンラインストアからSmartBoxを購入された場合は、ご購入と同時にKeycafeアカウントが作成されています。

 

ステップ 2 - SmartBoxを設定・設置する

  1. SmartBoxを箱から出して、 WiFiLANケーブル、または SIMキット でオンライン接続します。 アプリ、またはKeycafe管理画面から、SmartBoxをロケーションに登録します。
  2. 設置案内に沿って、 SmartBox を壁に取り付けます。
  3. 拡張用のSmartBoxを購入された場合は、 続けてSmartBox拡張用もリンクします。

必ず、SmartBoxがオンライン接続できていることを確認してから壁に取り付けます

SmartBoxは壁に取り付けられると同時にオートロックがかかります。 取り外す際には、SmartBoxがオンラインになっている必要があります。万が一の事態に備えて、SmartBoxを壁に取り付ける前に必ず、オンライン接続できていることを確かめましょう。

ステップ 3 - 鍵を登録する

  1. Keycafeアカウントに鍵の名前を登録します。 個別に登録、または一括してデータをアップロードします。
  1. KeycafeではSmartBoxへ鍵を預け入れの際に専用キーホルダーをスキャンすることで、鍵の預け入れ・受け取りが記録されます。 初めてKeycafeを利用される際には、それぞれの鍵にKeycafeキーホルダーの登録も必要です。 鍵の登録と同じく、Keycafeキーホルダーも個別に、または一括してデータをアップロードして登録できます。

 

ステップ 4 - 社員やスタッフのアクセス権を設定する

  1. 鍵の登録が完了すると、 社員やスタッフをユーザーとして登録して、 鍵へのアクセス権を付与できます。
  2. Keycafeではご利用状況に合わせて、様々な鍵の受け取り方預け入れ方を選択できます。 利用開始時にスタッフの皆様が迷われないよう、操作方法をステップごと明記したご利用案内PDFもございます。印刷してご活用ください。
  3. Keycafeキーホルダーは、Keycafe専用のユーザーID(ユーザーバッジ)として利用することもできます。
  4. 複数の鍵に対してアクセス権を設定したい時には、 鍵グループを作成します。 複数の鍵に対して、一度にアクセス権を付与できます。
  5. 単発的に鍵をSmartBoxに預け入れる際には、キーコード が便利です。 ただし、キーコードを使った鍵の受け渡しでは、Keycafeシステム履歴から利用者の特定ができません。キーコードの利用は、鍵の受け渡し前にKeycafeキーホルダーを登録することができない時など、特別な場合に制限することを推奨します。
  6. カスタムアラートは 鍵へのアクセスを特定の日と時間帯に制限することができる機能です。 シフト制のスタッフへのアクセス権付与に便利です。

 

ステップ 5 - ゲストにアクセス権を付与する

宿泊施設のゲストなど、顧客や外部利用者に一時的な鍵へのアクセス権を付与する場合は、 一時アクセス権を作成 します。

 

ステップ 6 - 詳細設定

 

 

この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています